卒業

あさ

2009年12月31日 16:53

「朝まで生テレビ」を卒業しようかと思っています。

なんかもう深夜の美少女萌えアニメみたいに
ただのキャラ立ちだけじゃない?と思い出すともう見れたもんじゃないのです。


本当なら個人と個人の考えがぶつかり合い、
会話の中で互いの考えがより深化し、
ほんの数時間前までそこになかったものが生まれるのが
人との関わりで素晴らしく尊いことのひとつじゃないか。


これ、私が普段人としゃべらないもんだから
「人との関わり」というものに幻想持ち過ぎなのなのかな。



でもあそこには対話がない。主張だけなら著作読むっつの。
見切りつけた。
あれじゃ壁に向かって話しているのと一緒だよ。



自分の主張が変わるのがそんなに恥?
そんなことないよ。
それは「成長」って言ってもいいよ。

だいたいメディアは何でも人をカテゴライズして、
そこから外れたらお構いなしに叩き過ぎだよ。
ネットの見えない個人もだけどさ。


ちょっとした言論封殺だよ。

村上春樹じゃないけど、
私みたいなぼんやりしてるのだって、自分と反対の意見を持つ相手でも
その言葉が封じられそうならそっちの味方につこうって思うよ。

「正しい」か「正しくないか」なんてそれこそマルクスだってわかりゃしないんだよ。
「多様な考え方がの人間が共生し得る社会」を作ってなんぼなんだよ。
完璧な世界を求めるんじゃなくて、完璧な世界を作るべく善処している社会を目指すんだよ。
「なぁなぁ」とか「灰色」とかってすっごく大事なんだよ。
なんでも白黒つけたがるのは思春期までに済ませとけよ。


なんかもう学者さまやら政治家さまやら報道さまやらがわかんねーよ。
こんなんで子ども産めとか無茶言うなよ。
めそめそめそめそ。