2008年12月20日

書かない方がよかろうが。

マーケティング研究者 林周二の「消費を刺激する10の戦略」というのをご存知でしょうか。

消費が冷え込み、一層の景気悪化が見込まれる昨今、
この戦略をこれまで以上に意識して、売る側は消費者の購買欲を刺激するのでしょうね。

でも。

ちょっと考える消費者側から見ると、この10ヶ条は
「うん、わかった♪絶対買わないわ」
と心新たに思ってしまうわけです。


興味のある方はググって見て下さい。
私のブログはそう影響力のあるものでもないので、
書いてもいいかなと一瞬思いましたが、
これ以上の景気の低迷に拍車がかかり、国益に関わる(でかい話だな)ようなことは
国民として控えておきますわ。

自分とこの首相が、ボンクラ首相という謗りを「敢えて」(と信じたい)受けても、
国民に12000円ばら撒いて、個人消費を促すくらいですからね。
麻生さん。アンタの漢気、私が確かに受け取った!





でもでも。

やはりこの過剰な貨幣価値について、
巧妙なマーケティングによる悪辣な洗脳行為について、
サイレントテロスレスレの生活をしている身としては・・・

か、書いてみたい。








景気がよくなったら書くか。




同じカテゴリー(考える)の記事
 谷さん (2011-01-03 23:45)
 シンプルの極みを目指して (2010-11-08 20:59)
 ■■■口蹄疫2■■■ (2010-05-12 21:09)
 ■■■■■■■■■■■■ (2010-05-10 19:13)
 ブログの力を信じてみよう (2009-12-31 17:12)
 知足 (2009-12-31 16:19)

Posted by あさ at 01:26│Comments(0)考える
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。