2010年05月01日

ご無沙汰しております

実に5ヵ月振りの投稿です。
晴天に恵まれたG.Wを皆さん楽しんでらっしゃることと思います。

私は食ったり寝たり働いたりの毎日を過ごしておりました。
強いて大きな話を上げるならば、

1.副業がひとつ減った。
2.上記に伴い、ネット環境が変わった。
3.兼ねてからの案件だった終の住処探しを本格的に始めた。

くらいでしょうか。


ご心配をかけないよう詳細を申し上げますと、


1.
不況が故でも、私の不始末(ありそうだがの)が故でもなく、
雇用主の方が「子育てに専念したい」ということで、
引っ越しに伴いチームはしばらく解散の次第となりました。
孟母三遷ですね。素敵。


長くお勤め致しました。
思えば9.11のニュースもこちらで見たなぁ。

机には雇用主からもらった「茶々ー天涯の貴妃ー」のフライヤーを貼っていました。

『女は負ける戦をしてはならぬもの』

というコピーが「あさちゃんにぴったりやったから」だそうです。
私もそう思います。
まぁ映画は見とらんがな。




2.
上記の事務所をお借りして別の副業もこなしておりました。
(器用貧乏とか言うな!!)
ネットもこちらでのみ繋げていたのですが、
ようやく断念して家でも使えるようにしました。
これが数十分前の話です。
工事をしてくださる業者さんとなかなかタイミングが合わず、
延び延びになっていました。

…もうね、実はすごくイヤなのよ。
家の中に物や機能が増えるのがイヤ。
理想は禅寺か田舎のこぎれいな公民館ですもの。
なんっにもないところで暮らしたいのよ!!




3.
もともとこのぐらいの年齢で家を持とうと決めてはいましたが
ここに来て鋭意活動中。
しかし

「将来屋根のあるところで暮らせないかも」

という不安を抱かせる政権というのは如何なものであろうか。
働きかける心理がネガティブなものであっても、
結果として経済に寄与すれば問題ないのか。


不動産屋の営業課長、「鹿おいさん」とは大の仲良し。
詳細は別項にて。
おいさん面白すぎる。





そんなこんなで少し暇が出来たので、
ぺそぺそと文章や絵を書いています。
新たな副業の営業の算段もせねば。





こちらをご覧になって、こいつの文は多少は使えそうだと
お思い下さる方がいらっしゃいましたらご連絡くださいませ。

エッセイ、随筆、書評、店舗・商品紹介他、
槃特の身ではございますが、ご依頼いただけましたら
ご満足いただける質と納期でお応えいたします。




今日は蕎麦屋のおやじに教えてもらった場所で
干潮の時を狙い、潮干狩りをしよう思います。

G.W中ちゃんと決めている外出の予定はこれだけです。
楽しみ過ぎてごはんが食べられません。
私の荒ぶる狩猟本能をアサリに鎮めてもらわなければ
あさちゃんガリガリになっちゃいます。


このように今年のG.Wはアサリに遊んでもらうだけなので
名物「怒涛の鬼更新」を何回かすると思います。

新着記事の連絡が来る設定をされている方は
大変やかましいと思うので、しばらく解除された方が
穏やかな休日をお過ごしできるかと思います。

あまりよくシステムがわかってないのですが、
あれは題名だけ表示されるんですよね。
私は題名の下品率が気持ち高い(某社の新書みたいだね!)ので
なおさら申し訳ないです。



それでは素敵なG.Wを!!



同じカテゴリー(ご挨拶)の記事画像
寿ぎの君へ
同じカテゴリー(ご挨拶)の記事
 謹賀新年 (2011-01-03 21:58)
 これにて書き納め (2009-12-31 17:26)
 寿ぎの君へ (2009-02-24 20:31)
 明けましておめでとうございます。 (2009-01-02 22:46)
 ご挨拶 (2008-07-05 23:13)

Posted by あさ at 12:04│Comments(4)ご挨拶
この記事へのコメント
風味絶佳でございます。
 昨日宮部みゆきの「日暮らし」を読み終えたところでございまして、おかげでぜんぜん睡眠時間が足りないままお勤めにでたのでございますが、今日にいたっても読後の余韻に浸っていましたところ、まったく時機を得た一文を目にさせていただいたなあ、という気分であります。
 怒濤の更新、うへぇ、それもまた浮き世の一興と心楽しくあいお待ち申し上げるものであります。
 お目汚し、大変失礼しました。
Posted by しんご at 2010年05月01日 21:20
あさ様

待ち焦がれた更新記事!
欣喜雀躍、うれしい、うれしい、うれしいです。
「鹿おいさん」「あさチャンとアサリちゃん」エトセトラ鶴首してお待ちしています。
Posted by ゆうひ at 2010年05月01日 23:25
しんご様

>怒濤の更新、うへぇ、それもまた浮き世の一興と

そうなのです。
うへぇ なのです。

天候にも恵まれたG.W、こんなもので時間を潰すのはもったいないですよ。
一生一度の2010年の初夏を楽しんでらして下さい。
Posted by あさあさ at 2010年05月02日 04:23
ゆうひ様

どうかそのようにハードルを上げないでください。

求められることが大変少ない人生でしたので、
期待という名のプレッシャーに潰されそうです。
おお、アタイまだ若造っぽいところがあるじゃない?!(笑)

推敲もまったくしない駄文ですので、(年末の記事を読み返したら本当にひどかった)
私の世迷い事などお気になさらず、優雅なG.Wをお過ごし下さい。


「100歳万歳!」がなくて愕然としています。
平均30歳くらいの人たちが白球を打ったり投げたりしていました。



しばらくしじまの中、夜が白々と明けるのを眺めています。
これはこれで好きなのでよしとします。
Posted by あさあさ at 2010年05月02日 04:43
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。