2008年10月19日

開運

何かで読んだのですが、ビートたけしの話で
「俺は本当はたいしたことないのに、漫才をやれば大受けするし、本を書けば売れる、
映画を撮れば大きな賞もとる。運がいいんだ。なんでだろうって考えたとき、ひとつだけ思い当たることがある。
それは、昔師匠に言われたことで、『トイレの掃除をしたら運が開ける』ってのを信じてるんだ」

氏は公衆トイレでも使ったあとはキレイに拭き上げて出るそうです。


佳話ですな。


この話から汲み取れるのは、「トイレ掃除をしたから成功した」のではなく、

・目上の人のいうことを素直に聞き、実行できる。
・ひとつのことを継続することが出来る。
・人の使うものはキレイにしておくという公共心がある。
・自分が成功したと思う理由を人に教えることができる。

以上のことが含まれていると思うのです。
まこと佳話でありますな。

.





同じカテゴリー(考える)の記事
 谷さん (2011-01-03 23:45)
 シンプルの極みを目指して (2010-11-08 20:59)
 ■■■口蹄疫2■■■ (2010-05-12 21:09)
 ■■■■■■■■■■■■ (2010-05-10 19:13)
 ブログの力を信じてみよう (2009-12-31 17:12)
 知足 (2009-12-31 16:19)

Posted by あさ at 03:16│Comments(0)考える
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。