スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2008年12月06日

11月第3木曜日

ボジョレの解禁日である、11月の第3木曜日に焼酎を頂きました。

新製品です。
全国トップクラスの酒造メーカー、経常利益○億の会社でも危機感を持っているようです。
高い地位におられる方ですが、営業に奔走してらっしゃいました。
流石です。


いい社長の条件。
経営が上手くいっている時に、会社の中で一番はやくその経営の問題点を見つけて、
方向転換できる方。

逆の方が分かりやすいですね。
よろしくない社長は、誰が見ても悪くなっているのにいつまでも、「まだいける」と言い張る方。
いかんです。

船が沈みそうになると、真っ先にネズミが逃げていくといいますしね。
私のなかのネズミは鈍っていないかしら。


ボジョレ・ヌーボーのその日に頂戴した焼酎、
ワイン飲んでる場合じゃありません。
義には義で返さねば!!(まだ三国志が抜けていない)

新製品の焼酎は麹の香りが強く、新たなジャンルの開拓を予感させるものでした。
次は自分で買いますねー。



お正月用の「久保田」もいただきものです。
日頃



「私は金と酒でしか動きません!!」



と言っているからかしら。








つくづく下品な自分が大好きだ!!!












  


Posted by あさ at 04:45Comments(4)お酒

2008年12月06日

夜が明ける

ただいまAM4:20 

休みがうれしくてはしゃぎすぎてしまいました。

いまから寝たら、明日の予定がすべて崩れる。

というわけで、完徹決定。

男前だ。




常々憧れている方の前で堂々と「日本の毒きのこ」と「梁山泊は誰に潰されるのか」を読みました。

言い訳しなかった。

男前だ。



でもここでは「梁山泊~」の言い訳をさせていただきたい。

あの産業がなぜこの国で許されているのか、誰が儲けているのか、知りたかったのです。

おそらく、私は一生パチンコをすることはないでしょう。

だってどうせ博打をするなら胴元になりたいから。

男前だ。




だいたい今の私が動かせる程度のお金でパチンコをしても、

得られるお金より、失ういろいろなものの方があまりに大きかろうと。

こまい欲では動かない。

大欲は無欲に似たり。

男前だ。




なーんて。
わたくしただの銭ゲバでしてよ。
下品な自分が大好きだ!!





  


Posted by あさ at 04:21Comments(0)生活

2008年12月06日

養老の星 幸ちゃん

つい先程、食品表示偽造のニュースで岐阜県養老町が出ていました。

ここに私の運命の人がいます。
JAにお勤めの「養老の星 幸ちゃん」です。

この方はNHKののど自慢に出演されたのですが、
「心をざわつかせる歌声」(BY北野誠)で、シャ乱Qの「いいわけ」を熱唱。

「さびしぃゆぅるは ぐみんだぁわわわわん」

歌詞が聞き取れないその独特な楽曲の解釈の仕方に驚いたものです。
しかもこれで高音が伸びやかで、歌がうまい。
一度聞いたら忘れられない幸ちゃんの歌ですが、
私はこのあと、彼を5回も見たのです。

1:上記ののど自慢。
2:探偵ナイトスクープ
3:のど自慢の年末スペシャル
4:探偵ナイトスクープの総集編
5:探偵ナイトスクープの2008年スペシャル
6:深夜のバラエティ番組

「探偵ナイトスクープ見すぎやろ」というつっこみが聞こえます。

それでもTVの視聴時間が少ない私としてみたら、これは大変なことなのです。
「一度聞いたら忘れられない」
どころか
「六度見たら嫁がねばならん」 
という固い意志を、どうして持たないことが出来るでしょう。
もう運命です。
手鍋提げて飛騨牛を食べに(違う)嫁に行かねばなりません。
待っててくれ、幸ちゃん!!





ちなみに幸ちゃんに嫁がいるかどうかまでは知りません。
まぁさびしい夜はぐみんだって言ってるぐらいですから、
もうどなかた素敵な方がいるかもしれませんね。

  


Posted by あさ at 03:07Comments(4)映画・TV

2008年12月06日

年末

・・・また記事が吹っ飛びました。
本のことを書いたら羽が生えたかのように飛ぶ。
「本は貴方を成長へ運んでくれる翼です」
そんな上手いことはいわんでいい。

12月です。
皆さんいかがお過ごしでしょうか。

今年もお掃除勝者となるべく、冷蔵庫内の瓶ものを片っ端から使っています。
フッフフ。
余計なものがない年末年始を迎えてくれるわ。

今週はバジルペーストとアンチョビをやっつけました。
玉ねぎとジャガイモだけのポテトサラダに、バジルペーストが美味しかったです。
アンチョビはレンコンをオリーブオイルと鷹の爪、ニンニクで炒めたものの味付けに使ったのが
一番のあたりでした。

来週は乾物をこらしめてやろうと思います。
切干大根なんて一人暮らしとは思えないほどの量があるので大変です。
左わき腹を抉りこむ様に煮るべし!煮るべし!
栄養面で存分に偏った茶色一色の我が家の食卓をご覧頂きたいものです。


去年も
「何もない清清しい部屋で春を迎えたい所存であります!」
といって、毛布を処分しました。

まさかまた冬が来るとは思わなんだわ。
あわてて編みましたよ。
今ひざ掛けになっています。
暖かいなぁ。

毎年こんなかんじで12月をこなします。
後はベーコン作るのと、
クリスマスの御ミサにあずかるのと(洗礼は受けていません。色々あるのよん)
知り合いの年長者の方、何人かにご挨拶に伺うくらいでしょうか。
年末年始は一人で過ごします。静かな自省と新しい一年の寿ぎの時間。
案外一年で一番好きかも。


  


Posted by あさ at 02:35Comments(0)生活

2008年12月06日

三国志

長江で赤い壁を作った人を見に行きました。

といっても、金城武ではありません。
橋爪功のほうです。

NHKで以前あった「人形劇 三国志」の総集編を見に行きました。
孔明役を橋爪功が声を当てていたあれですね。
川本喜三郎さんの人形が大変美しい。
絢爛な衣装、端整な動き。
運良く前の席で見ることが出来たので、なおさらです。

人形だけでなく、構成、脚本も素晴らしかった。
三顧の礼から五丈原までのダイジェストだったのですが、
さすがジェームス三木御大、緩急があって飽きさせません。
孫権のところで関羽の首がびゅんびゅん飛ぶ演出には度肝を抜かれました。
ど、どうしたん?


あんまり長く書くと消えちゃうのかな。
長文が吹っ飛ぶと精神衛生によろしくないので、
ここらであげておきます。







  


Posted by あさ at 01:41Comments(7)外出

2008年12月06日

もうしらん。

さっき、タローさん宛てに書いた
「在日」 姜尚中著 の記事が消えました。
今までで一番の長文だったのに。




もういい。
しらん。



ヨカッタデス。
ヨンデミテクダサイ。





タローさんならこれで伝わるわ!
考えるな!感じろ!!  




ちょっと泣いてきます。

  


Posted by あさ at 00:27Comments(4)考える