2009年11月01日

嫁を探しに

正雄の嫁が出奔しました。


何の話しかお分かりですね。
先週の美の壷、秋のスペシャル「鎌倉」です。


正雄は何をやらかしたのでしょうか。


さらに気になるのはなぜ谷さんの時のように
1時間枠でなかったのか。

再放送で使いやすくするため?
それとも人気低迷が故?


何はともあれ
「出されたものは美味しくいただく」
のがワタクシの信条です。
今回も楽しく視聴しました。



江の電いいですね。
右手に海がパーっと拡がる景色が
佐伯市街地から狩生への道に似ていました。
好きな道です。


洋館も素敵でした。
旧香頂宮邸を昔見に行ったことがあったので楽しみにしていましたが
今回は里見邸、前田侯爵邸、松本邸が出ていましたね。
うーん、名前を並べるだけで贅沢だ。さすが鎌倉。
確か芦屋よりもリッチな土地柄だというのを聞いたことがあります。

私にはほど遠い。
だいたい「鎌倉」と聞いて真っ先に浮かぶのは「鎌倉ハム」ですもの。
…この脳内スペックのほとんどが肉で占められているのを
たまになんとかしたいと本気で思います。
もうちょっと他になにかあるだろと。

北鎌倉あたりの魯山人の窯や雅趣に富む日本家屋が多い辺りも見たかったなぁ。
さながら小津映画のような雰囲気です。




円覚寺、建長寺などの名刹古刹の多い鎌倉。
嫁探索でなくても是非行きたい。



…ほんとにどっか遠出したいなぁ…







同じカテゴリー(映画・TV)の記事画像
マスターからお知らせ
同じカテゴリー(映画・TV)の記事
 不毛地帯 再び (2009-12-31 16:24)
 坂の上の雲 (2009-12-31 15:38)
 不毛地帯 (2009-11-01 20:56)
 モテ男 (2009-09-06 23:13)
 マスター決定 (2009-08-23 23:26)
 しつこく「深夜食堂」 (2009-08-23 21:26)

Posted by あさ at 21:43│Comments(2)映画・TV
この記事へのコメント
鎌倉は、車で行くのは大変でした。
江ノ電で行くに限るらしいです。
結局、駐車場に入れることも儘ならず、何処を歩いたかすら憶えてません。
目的は、結婚したばかりのカミさんとあじさい寺に行く事だったんですが、辿り着けませんでした・・・。
おかげさまで、23年・・・・
Posted by タロー at 2009年11月10日 03:46
新妻とあじさい寺への道行き…。
す、素敵やんけー!!
代え難い23年でらしたことと思います。

この回で紹介されていた旧前田侯爵邸は
三島の「春の雪」の主人公のボンボンの家のモデルだったとか。
チューするときも自分の美しさを忘れない清様をはじめ
唯美的な三島ワールドは、なんとなーくタロー様はお好みにならないかしらと思うのですが、いかがでしょうか。

三島が安田講堂に出向いたときの対談本、
「美と共同体と東大闘争」は結構スリリングでしたよ。

アタイは睡眠不足で藁のように震えながら死にそう。
手が震える。やばくね?
Posted by あさ at 2009年11月28日 21:27
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。