2009年08月09日

2009 秋 薪能

去年行けなかった薪能の案内が今年も届きました。

一年早いわ。そら馬齢も重ねるわ。
手加減してくれ。

演目は能「一角仙人」「屋島」狂言「棒縛」

この「棒縛」は小学生のころ見た覚えがあります。
演者の方が小学校に来て、解説と歴史を交えながら案山子みたいになってたような。

今年は10月10日、一昨年は油断してたらえらい寒かったのよねー。
こんなときくらいしかこ洒落た格好しないから、寒暖にまで気が回らんのですよ。
あと会場が宮崎というだけで暖かいような気がする。

いや、すごいわ。
宮崎のイメージ戦略。
あのフェニックスに惑わせられっぱなしです。



同じカテゴリー(外出)の記事
 拈華微笑 (2010-07-25 09:12)
 大分はいい所です・・・よ? (2010-05-05 19:46)
 その祈りは泪橋を越える (2009-12-31 17:05)
 島へ (2009-09-06 22:39)
 花下に半日客す。 (2009-08-24 00:57)
 出来んやら食べれんやら (2009-08-24 00:43)

Posted by あさ at 00:42│Comments(2)外出
この記事へのコメント
あさ様、そうでしたね、ブログを遡って拝読した折に薪能にいらっしゃれなかったことを知りましたよ。

今年の10月10日は金曜日ですね。昔は体育の日でお休みだったのにですね。
寝ますからご心配なく!
Posted by ゆうひ at 2009年08月09日 01:22
ゆうひ様

>寝ますからご心配なく!
ほっとしました。
PCにまだ向かえなかった9時頃からそわそわしてました。

私は「100歳万歳」まで起きています(笑)
Posted by あさあさ at 2009年08月09日 02:55
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。