2009年08月09日

ナンバンヌ

向夏から盛夏、明けても暮れても冷や汁、合間にとろろ汁を挟んで
この8月、新たな旅が始まりました。

そう宮崎から丸子宿、2009年夏の旅路の最終地、浄土南蛮(西じゃないのか)

南蛮、なんばん、ナンバーーンヌ!!

昨今巷間を賑わす「ホルモンヌ」(by悶悶ホルモン)に準えて、
アタクシ「ナンバンヌ」を名乗らせていただきましてよ!


字面もいいわ。蛮てあなた。私にぴったりです。
今年度の被服費を全額投入して、赤い特攻服に背中に金糸で
「南蛮奴」って刺繍でも入れちゃう?
30才、夏のメモリアルに?
止めてくれるなおっかさん、背中のアジが泣いている?


そんなこんなでただ今南蛮漬けに溺れています。耽溺と言ってもいいでしょう。
間違いなく8月いっぱい毎日食べていることであろう、南蛮漬け。
だいたい粉つけて揚げればウツボだって食べられるのです。
これを甘酢に漬けるのですから、そら美味しいわ。

無粋に利点を挙げるならば、
・どんな食材でも作れる。
・保存が利く。
・熱くてもよし、冷やしてもよし。
・お弁当にも入れられる。

さらに個人的には、酸っぱけりゃなんでも美味しいと感じるので、なおさらラヴィングナンバン。
どうにもガサツな舌です。

甘味こそ淡味を求めますが、鹹味と酸味はガッツリときいていて欲しい。
この時期ならばなおのことです。

ここ数日で美味しかった南蛮漬けをご紹介したいと思います。



・アジの南蛮漬け
 王道にして最上。下魚好きと言われればそれまでですが、下魚ってことは
 養殖したってコストがかかるだけってことなので、いずれも天然、安心
 していただけるということですもの。サイドの野菜も人参、玉ねぎと
 オーソドックスに。

・カボチャと豚肉(カレー用)
 かき揚げもですが、揚げ物は何か一つ甘いものを入れると美味しいですね。
 かぼちゃのホクホクと豚肉の脂の濃い旨み。
 これにカボスの皮を擦っていれて香り付けにしました。

・鶏肉と長芋、玉子の南蛮漬け
 長芋は火を通すと百合根のような食感になりますね。
 シャキシャキからホクホク。人間に置き換えてもいい人そうだ。長芋万歳。
 以前あった「ためしてガッテン」のチキンソテーの回からこっち、
 鶏肉を焼くたびに「ジューシーラインを見極めろ!!」と
 叫ぶ癖が抜けません。まぁ美味しく焼けるからいいや。
 
・ナスと厚揚げの南蛮漬け
 材料は精進料理のようですも、揚げ油でどっしりとしたおかずになりました。
 ちなみに揚げ油は毎回使い切りです。フライパンで揚げるので
 そう油を使っていませんし、酸化された油はやはり抵抗がありますもの。
 さらに贅沢にサラダ油ではなくオリーブ油で揚げています。
 贅沢と言うよりサラダ油が得意でないってだけですが。
 ところであの「脂肪がつきにくい油」というのは、
 どの程度浸透しているのでしょうか。如何な物かと思うのです。

・薄切り肉とゴボウの南蛮漬け
 豚肉には醤油、にんにく、酒で下味をつけて揚げました。
 揚げたてのカリカリも美味しいですし、漬け汁をすって衣が溶けて
 とろりとしたのをいただくのもまた美味。
 

すべての南蛮漬けには玉ねぎの薄切りが入り、粉も薄め薄めにつけています。
漬け汁を使い回したりもするので。
これにごま油を足して、冷やし中華の具とつゆにもしました。
他にもササミ、キュウリ、ジャガイモ、切干大根、大根おろしと
夏の間中遊べそうです。



 
 




同じカテゴリー(ごはん)の記事
 GOK (2009-11-01 22:58)
 焼肉 (2009-11-01 21:23)
 ぬか漬けで幸せ (2009-08-09 04:04)
 肉は美味しい。 (2009-07-04 22:59)
 冷や汁賛歌 (2009-06-28 01:08)
 蕎麦 (2009-03-22 00:10)

Posted by あさ at 03:43│Comments(2)ごはん
この記事へのコメント
今日から私も「南蛮奴」宣言!
この季節は、特に「酢」ですよね。
レパートリーが乏しい私は、アジと茄子くらいでしたよ。
たくさんご紹介くださってありがとうございます。
助かります。今晩はどれにしようかな?楽しみ楽しみ。
在庫の王様、玉子にしてみます。
Posted by ゆうひ at 2009年08月09日 08:20
ゆうひ様

ゆうひ様に「蛮」だの「奴」だのはお似合いになりませんが、
同じものを召し上がってると思うと
私の南蛮熱もさらに高まるというものです。

今回の南蛮道中で賢くなったので、ひとつひけらかさせて下さい。
茄子は油を蛮蛮、もといバンバン吸いますが、
あげる前に電子レンジでチンすると少ない油で済みました!

・・・ご存知ですよね。牛歩の如き進歩をゆうひ様に褒めてほしかっただけです(笑)
そういえば高倉健さんで「あなたに褒められたくて」ってご本がありましたね。
あれもよかった。
Posted by あさあさ at 2009年08月16日 21:06
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。