2009年01月10日
根気がある。
私のところだけではないのでしょうが、
コメント欄に頻繁にあまり私個人には関わりがなさそうなことを
教えてくださる方がいます。
ほったらかしにしてはいるのですが・・・。
君、根気あるな!!
私も腹を立てないように頑張るぜ!!
コメント欄に頻繁にあまり私個人には関わりがなさそうなことを
教えてくださる方がいます。
ほったらかしにしてはいるのですが・・・。
君、根気あるな!!
私も腹を立てないように頑張るぜ!!
2009年01月10日
ブータン
今日の「世界ふしぎ発見」を逃してがっかり真っ最中です。
ブータンがテーマということで楽しみにしていたのに。
去年の11月頃、第5代国王の戴冠式がありました。
女性の耳目を集める端整なお顔立ちの若き国家元首です。
「イケメン国王誕生!!」と報じられていました。
当然のようにブータンの南部問題や国民総幸福量については一切触れていませんでした。
イケメンて、あんた。
・・・イヤ、ワイドショーに文句いう私がいけん。
ブータンというと思い出す話があります。
第4代国王が昭和天皇の大喪の礼に来日されたときのことです。
各国代表が式もそこそこに政府に経済援助を求める会合をする中、
国王は礼に参列後早々とお帰りになられました。
それをなぜかと問われると
「自分は昭和天皇に弔意を表すために来たのであって、金の無心に来たのではありません」
とお答えになったそうです。
こういう心を正しく気高いというのだなぁと心に留めたのでした。
ブータンがテーマということで楽しみにしていたのに。
去年の11月頃、第5代国王の戴冠式がありました。
女性の耳目を集める端整なお顔立ちの若き国家元首です。
「イケメン国王誕生!!」と報じられていました。
当然のようにブータンの南部問題や国民総幸福量については一切触れていませんでした。
イケメンて、あんた。
・・・イヤ、ワイドショーに文句いう私がいけん。
ブータンというと思い出す話があります。
第4代国王が昭和天皇の大喪の礼に来日されたときのことです。
各国代表が式もそこそこに政府に経済援助を求める会合をする中、
国王は礼に参列後早々とお帰りになられました。
それをなぜかと問われると
「自分は昭和天皇に弔意を表すために来たのであって、金の無心に来たのではありません」
とお答えになったそうです。
こういう心を正しく気高いというのだなぁと心に留めたのでした。